あっかん | |
4月13日 | |
大阪府 | |
♂ |
青春18きっぷが1日分残っていたので、日帰りで岡山県の備前長船刀剣博物館と、広島県の大久野島に行きました。 東海道本線、山陽本線、赤穂線と乗り継いで播州赤穂駅へ。電車の待ち時間のあいだに駅前のお城通りを散策。 赤穂線の香登(かがと)駅で下車して備前長船刀剣博物館へ。9月17日まで開催中の「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を 1時間ほど鑑賞したあと香登駅まで戻り、赤穂線と山陽本線で三原駅に到着。 三原名物のたこめし弁当を買って、呉線で忠海(ただのうみ)駅へ。 駅から徒歩7分の忠海港から、フェリーに乗って12分で大久野島に着きました。 別名「うさぎ島」や「毒ガス島」と呼ばれていて、野生のウサギが約300羽生息している周囲4.3qの小さな島です。 島内を散策しながらウサギにエサをあげたり、戦時中に造られた施設の廃墟を見て回りました。 「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」の目玉であるロンギヌスの槍 三原駅で購入。名物のたこめし 大久野島の発電所跡 大久野島に住んでいる野生のウサギ |
一年ぶりに六甲登山へ行きました。芦屋川駅→鷲尾山→荒地山→なかみ山→風吹岩→芦屋川駅のルートです。 芦屋川駅近くの駐車場に車を停めて出発。12時18分に芦屋川駅を通過し、川沿いを歩いて高級住宅地の途中にある 『城山(鷲尾山)を経て荒地山』という案内板の方へ進むと、2分ほどで鷲尾山の登山道入口でした。12時36分到着。 緩やかな山道を登っていくと、所々で鉄塔が建っている場所に出ます。鉄塔に巣を作っているのか、周りに熊蜂が威嚇しながら飛んでいて怖かったです。 鷲尾山を越え、14時18分に荒地山名物の岩梯子(いわばしご)に到着。この上には七右衛門ー(ぐら)という洞門があります。 今回は迂回路を通ったので、どちらも登っていません。さらに岩場を進み、14時31分に眺望がきく巨岩の上で昼食。 20分ほど休憩して再び出発!そして15時4分に荒地山の山頂(549m)に着きました。 山頂からは来た道と反対側へ下りてなかみ山の方に向かったのですが、分岐点に標識が無かったり、どこが登山道か分かりにくかったりで ウロウロしながら進んでいくことに。なんとか知っている太陽と風の道へと出られたときにはホッとしました。 超方向音痴なもので…連れの方には心配をかけました(汗) その後は順調に、15時56分に風吹岩へ到着。16時53分に高座の滝に着きました。あ、高座の滝の手前でも道を間違えかけて…(苦笑) 鷲尾山登山道 荒地山名物の岩梯子 荒地山からの眺望 ここで昼食 巨岩を登っていく 荒地山山頂 |
京都の愛宕山(あたごやま)へ登山に行ってきました。 10時前に登山口近くの駐車場へ行くとすでに満車。引き返して京都バス清滝駅横の駐車場に行ってみるも同じく満車…。 仕方なく来た道を戻っていると、清滝の2駅前のバス停近くにある駐車場が空いているのを発見。 バスで清滝まで戻って一番最初の駐車場まで歩き、清滝川の金鈴橋を渡って10時45分に登山開始。 愛宕神社は防火の神様で、三歳までに参拝すれば一生火難に遭わないと言われているため子供連れも多かったです。 100人以上の登山者と挨拶を交わしましたが、その中でお二人に「おのぼりやす」と愛宕山特有の挨拶をされました。 いきなり言われると、とっさに「おくだりやす」と返すことができなかった…。 登山道は、ひたすら階段を登り続ける感じです。山頂までの距離は約4kmで、100mおきくらいに○/40という看板が立っています。 11時40分に五合目休憩所のすぐ先にある大杉大神に到着。12時16分に水尾わかれ。黒門をくぐり12時46分に山頂(924m)に着きました。 登山口(清滝バス停)の標高が約100mなので、800mほど登っています。 食事休憩後、愛宕神社へ向かうとさらに石段が…。 連れが「もう階段はうんざりだー」って感じで上がっていきます。 お参りをして、帰りは登りと同じ道を下りました。 今度は千日参りの夜間登山をしたいですね。ものすごい混むんだろうけど…。 登山口前に流れる清滝川 登山道。右側に写っている竹っぽいのは電柱です 五合目休息所 時折見える眺望 愛宕山山頂 愛宕神社 |
金剛山に登りました。金剛山ロープウェイ近くの府営駐車場(標高700mくらい)へ駐車して伏見峠コースを行きます。 百ヶ辻から入り念仏坂を登っていくと、ダイヤモンドトレールと合流。 ちはや園地を抜けて、 一の鳥居をくぐった先にある樹齢500年の仁王杉に圧倒されつつ歩いていくと、 山頂の葛木神社に到着しました。 ちなみに最高峰(1125m)は、神域のため立ち入りできません。 ここから福石と夫婦杉を通り抜け、売店などがある広場へ。金剛山は回数登山でも有名で、広場の登山回数捺印所には長蛇の列が出来ています。 広場で休憩後、転法輪寺でお参りしてから来た道を戻りました。 車で山を下りている途中に、連れのお勧めのマス釣り場がある食堂「千早川」でニジマスの塩焼定食を食べてから帰宅。 小雨が降っていて山頂付近では霧もかかってあいにくの天気でしたが、何事も無く帰ってこられて良かったです。 伏見峠コース登山道 ちはや園地 左が仁王杉で右が夫婦杉 葛木神社 転法輪寺付近の広場。回数登山者の名前が並んでいる ニジマスの塩焼定食 |
生駒山に登ってきました。近畿大阪銀行石切支店横のタイムズに車を停め、近鉄奈良線沿いに額田駅を通り過ぎて枚岡(ひらおか)神社へ到着。 椋ヶ根橋を渡り、国道308号線でもある暗越(くらがりごえ)を登っていきます。 途中で左の階段を上がって桜広場へ入り整備された道を進んでいくと、だんだん山道らしくなってきました。 生駒スカイラインのトンネルを抜けた後に通行止めになっている道(摂河泉コース)があり、管理道とあじさい新道を迂回して山頂に到着(標高642m)。 テレビ塔が並んでいる道を抜けると、目の前には生駒山上遊園地が。 入園無料なので南入口側からそのまま入ることができたのですが、木曜日の今日は休園日…orz 実は「生駒山に行こう」と友人に突然誘われたので、何も下調べせずに来ていました。更に寝不足&昼食抜きでフラフラで…(汗) だからSL列車の乗り物の線路内にある一等三角点も見逃してしまいました。 この遊園地は高校に上がる頃までよく家族で来ていたので懐かしかったです。開園していたら、なお良かったけど! 遊園地内で休憩後、正面入口の生駒ケーブル乗り場を見に行ってから来た道を引き返して下山しました。 近鉄奈良線と満開の桜 生駒山の桜広場 休園日の生駒山上遊園地 ペットふれあいの森 |
箕面公園へハイキングに行ってきました。
箕面駅前のリパークに車を停めて出発。 まずは桜を見るため桜広場へ。土産物屋で買ったもみじの天ぷら(300円)を食べながら歩いていると、 広場に到着したんですが…桜が全く咲いていませんでしたorz 野口英世像のところから川沿いの道に合流し箕面大滝へ。オフシーズンなのでガラガラです。 滝見橋の欄干に猿がいて、しばらく人の方を見ながらウロウロした後、木に登って花をムシって食べ始めました。 ハラペコだったのか〜。 野生の猿があらわれた オフシーズンの箕面大滝 |
雨の中、ほしだ園地へ行ってきました。
駐車場から森林鉄道風歩道橋を歩いてピトンの小屋へ。 目の前のクライミングウォールの様子を眺めながら雨が止むのを待った後、ぼうけんの路を登って星のブランコに到着。 延長280m、高さ50mの吊り橋です。木の床板を用いた人道吊り橋としては国内最大級らしいです。 吊り橋を渡って帰る途中で雷雨が。「疲れた」って言いながら歩いていた連れが、雷を恐れて車までダッシュで逃げ込んでいました…元気やん。 クライミングウォール 星のブランコ |
日本橋でんでんタウンで開催された日本橋ストリートフェスタへ行きました。 12時半頃に待ち合わせをしていた友人と合流し、レイヤーさんの写真を撮らせてもらったり、音々ちゃんレーシングカーを見たりしながらぶらぶら。 パレードが始まったので見に行って、その足でガリガリガリクソンと中村葵がパーソナリティのラジオでんでんタウン(ラジオ大阪)の公開録音へ行き、 その後のアイドルユニットライブパフォーマンスも最後まで見ました。なんか連れが「CD買おうかな」って言ってたくらいハマってました。 車道はアニメやゲームキャラのレイヤーさんで溢れ、駐車場には痛車が並んだ、いつもとは違う日本橋の一日でした。 ラジオ大阪のラジオでんでんタウン公開録音 アイドルユニットライブパフォーマンスよりJK21 コスプレイヤー 駐車場には痛車がいっぱい |
友人を誘って京都水族館に行ってきました。 梅田より阪急京都線に乗って桂駅へ。京阪京都交通バス乗り場で、京都水族館セット乗車券(2000円)を購入。 入場料金と同額で往復のバスに乗れるきっぷです。バスに乗り七条大宮で下車。水族館に着くと入口にものすごい行列が…。 オープンからまだ5日目だから混んでるよなぁと思ったら、入場券を買うための行列でした。 バスに乗る前に買っててよかった。館内は思っていたほどは混み合ってなく、間近でじっくりと鑑賞することができました。 しかし、イルカショーは混んでいたので、最終の15時半のショーを見るために14時15分からイルカスタジアムに入って場所取りしました。 その後は、おみやげ売り場に寄ってから桂駅まで移動して夕食。 ついでに京都観光もする予定だったんですが、イルカショーで時間をとられたので大阪へ帰りました。 …でも結局、地元で21時まで遊んでいたんですけど。 京の川ゾーンのオオサンショウウオ かいじゅうゾーンのオットセイ 大水槽のエイ ペンギンゾーンのケープペンギン 海洋ゾーンのブルージェリーフィッシュ イルカパフォーマンス |
2011年発売の購入済みソフトです。3DSにiPod touchと新ハードが2台増えたので、ソフトの本数も多いです。 スパ4とマヴカプ3が二本ずつあったりしますが気にしない…。あと廉価版が多いですね。 マーヴルvsカプコン3は、無印は適当なレバガチャプレイでもオンライン対戦で勝つことができて楽しかったけど、 新作の方は、上手い人だけが移行してきたのか全然勝てなくてオフラインしかしなくなりました。 ゲーム自体は大好きだけど! トトリは、初代マリーをプレイして以来のアトリエシリーズでしたが、高評価に違わぬ面白さでした。 ICOも、初めてプレイしたけど素晴らしかったです。ワンダは13体目の巨像が倒せず挫折しました…orz iOSアプリは、Xbox360を持っていなくて出来なかったデススマイルズと、江戸時代版逆転裁判のえどたんが楽しかった。 ちなみにマリオ3Dランドの画像が浮いているのは、写真を撮る前に売ってしまったからです(汗) 昨年以前の旧作では、PS3用ダウンロード専用の「マーヴルvsカプコン2」「みんなでスペランカー」、 iOSは「jubeat plus」「怒首領蜂 大復活」「煉獄のユリカ」を購入(*jubeatは、アプリ本体は無料で曲をアドオン購入)。 |
友人に誘われて、泉大津の助松埠頭・花市場公園前まで釣りに行きました。 まともに釣りをするのは初めてだったので、サビキ釣りの準備をしてもらって投げ方を教わります。 3時半頃から鯖が釣れだし、夕方に時合いがきて入れ食い状態に。たぶん、2人で30匹以上は釣ったと思います。 2〜4匹まとめて釣れたりしていたので、途中で数が分からなくなりました。釣った魚は全て再放流しています。 泉大津の花市場公園前 大阪湾の鯖は美味いのかな |
18きっぷの使用期限が今日までなので、京都の西本願寺へ行ってきました。 JR京都駅から歩いて参拝できるお寺をなんとなく選んだのですが、たどり着くと親鸞聖人の750回大遠忌法要が行われていてビックリ。 さまざまな展示物や建築物を眺めつつ、境内を歩きました。 帰りに、近くでやっていた「ご縁まちフェスタ」という催し物会場へ。おみやげは西尾八ツ橋の秋のあんなま詰合せです。 国宝の唐門(からもん) プトラ君とプトリちゃんがお出迎え |
お盆休みが終わってから仕事が忙しく、旅行に行く計画も立てられなくて18きっぷが2回分余っていました。 今日は午後からの出勤で早出も残業も無いので、午前中に出かけることに。 昨年から、18きっぷで旅行するついでにJR線の乗りつぶしをしているので、 今回は日常生活でも旅行でも乗らないであろう近場のローカル路線を埋めるべく、和歌山方面に向かいました。 とりあえず大阪から阪和線で和歌山駅まで移動。紀勢本線支線に乗り換え和歌山市駅へ。 これで紀勢本線支線は全線乗車!…3駅だけですけど。和歌山駅まで戻り、和歌山線に乗って高田駅まで移動。 そして桜井線に乗り換えて奈良へ。普通は奈良へ行くのにこんな遠回りはしないけど、桜井線を全線乗車するためです。 あとは関西本線で大阪へ。 JR和歌山線とJR紀勢本線支線。どちらもワンマン電車 |
お盆休みに青春18きっぷを使って、2泊3日の中国地方一周旅行に出かけました。 尼崎駅から山陽本線を乗り継いで宮島口駅へ。JR宮島フェリーに乗り、厳島神社を観光してもみじ饅頭を購入。 宮島口に戻ってきて、あなごめし弁当を買って山陽本線で下関駅へ。夕食後、バスでみもすそ川公園へ移動。 すぐそばにある関門トンネル人道を歩いて九州に入りました。 福岡県側に出たあとは、門司港レトロ地区を歩いて門司港駅へ行き、鹿児島本線で小倉まで移動して予約していたホテルにチェックイン。 2日目は、小倉駅から鹿児島本線、山陽本線、山陰本線を乗り継ぎ、特牛(こっとい)駅へ。 バスで附野海水浴場まで行って徒歩3分で角島(つのしま)大橋に到着。あいにくの天気で、絶景が台無しです(泣) 特牛駅に戻り、同じように18きっぷで旅行中の人と待合室で話したりしつつ電車を待ちました。 山陰本線で長門市駅に移動して、バスに乗って仙崎駅前へ。 金子みすゞ記念館へ行って仙崎の町を散策したあと、 みすゞ潮彩に乗り長門市駅まで移動。 そこから山陰本線で出雲市駅へ。夕食に割子そばを食べて、予約していたホテルで宿泊。 3日目は、一畑電車で出雲大社へ。大屋根特別拝観の申し込みをして、間近で工事中の本殿の大屋根を見学。 出雲市駅まで戻り、山陰本線と境線で境港駅へ移動。 水木しげるロードを抜けたところにある 「漁火」で海鮮丼を食べてから、 水木しげる記念館に寄りました。 あとは境港駅から米子駅へ戻って伯備線で岡山駅まで行き、山陽本線に乗り換えて大阪に帰りました。 (*2012年5月25日現在、詳細レポートを作成中です(遅)) 宮島の大鳥居 関門トンネル人道の県境 雨天の角島大橋 金子みすゞ記念館 出雲大社 水木しげるロード |
六甲山へ登山に行ってきました。芦屋川駅→六甲山頂→有馬温泉のメジャーなルートです。 阪急神戸線の芦屋川駅で下車して9時6分に出発。川沿いに歩いて所々にある案内板に従って高級住宅地を進むと、 9時28分に登山道入口の「滝の茶屋」「大谷茶屋」に到着。 茶屋のすぐ先にある高座の滝を横目にロックガーデンへと入ります。 岩場を登っていくんですが、登れる箇所がいくつもあったり、傾斜が急なところは鎖を持って登ったりと楽しかったです。 ロックガーデンを抜けてしばらく歩いていると、10時5分に風吹岩(447m)に到着。休憩していると草むらからイノシシが出没。 人慣れしていて、餌が欲しそう(?)に周りをウロウロ歩いてから元の草むらへ帰っていきました。 イノシシを見送った後、太陽と風の道を進みゴルフ場横のイノシシ避けの扉をくぐっていくと、10時45分に雨ヶ峠(621m)に到着。 ここで小休憩してから、一気に山頂を目指します。 11時41分に山頂の一軒茶屋に到着。300m歩いて、11時55分に最高峰(931m)へと着きました。芦屋川駅からの高低差は約900mです。 ちなみに最高峰でのソフトバンクのガラケーのアンテナは一本です。 一軒茶屋まで下りてきておやつを食べた後、12時27分に下山開始。早足で一気に下り、13時10分に有馬温泉(虫地獄の石碑)に到着。 「なかさ」で、かもなんばんを食べてから、隣の「金の湯」に入り汗を流しました。 そして「和菓子工坊ありま」で酒まんじゅうを食べ、おみやげに炭酸煎餅を買って、さくらやまなみバスでJRさくら夙川まで乗って帰宅しました。 高座の滝 ロックガーデン 風吹岩 風吹岩で休憩中にイノシシと遭遇 六甲山最高峰 有馬温泉 |
2010年発売の購入済みソフトです。今年はPS3デビュー! 一番ハマったのは朧村正かな。全ての妖刀を揃えるまでやり込みました。 毛糸のカービィも面白く、あっという間にクリア。 グランツーリスモ5はグラフィックは最高なんだけど、レース開始前の読み込み時間が長すぎて嫌になりました。 ゲームじゃないですが、PS3をハードディスクレコーダーにするトルネが活躍中です。 地上波しか観ていない自分には最適のレコーダーで、起動するのが煩わしい(本体の電源を入れてからトルネを選択)以外は サクサク動作するし、コントローラでの操作もしやすいので大満足です。 これだけでもPS3を買ってよかったと思いました。 昨年以前の旧作は、「NINJA GAIDEN Σ2」と「龍が如く3」を購入。 |
12/11〜25日に開催していたOSAKA光のルネサンス2010に行ってきました。 北新地駅で降りてしばらく歩くと中央会場エリアの大阪市役所に到着。 市役所内に入り、期間限定オープンの中之島おもてなしカフェを通り過ぎると行列に出くわしました。 何の行列か分からないままとりあえず並んでいると、中之島図書館の正面玄関前へ。 ちょうど20:00開演のウォールタペストリー(帰宅後に調べたw)が始まるところでした。 音楽が流れ図書館の壁に映像が映しだされます。列柱をうまく利用した映像もあり楽しめました。 中之島イルミネーションストリートを抜け、中央会場を後にして西会場へと向かいます。西会場は期間限定の屋外アイススケートリンクがありましたが、 会場の広さの割にはイルミネーションも人もまばらでした。 大阪市役所正面玄関 同じく大阪市役所正面玄関 列柱を使って映像に奥行きを持たせている クライマックスはゴージャス。ブレて見えにくいですがツリーが映ってます |
(その@より)14日。朝食はホテルのビュッフェで済ます。9時にチェックアウトし、9時20分発の東海道本線に乗り込む。 12時5分に東静岡駅に降り立ち、駅のすぐ近くで開催されている静岡ホビーフェア会場へ向かう。 売店を一通り見たあと、RG1/1ガンダムが立っているガンダムゾーンをぐるりと一周。 昨年のお台場の潮風公園から移設されたのですが、今年はビームサーベルを装備していました。 30分ほどの滞在で足早に東静岡駅を去り、東海道本線→御殿場線と乗り継ぎ、14時11分に御殿場駅に到着。 駅から出ると雨が降っていました…。とりあえず御殿場からの富士登山で毎回寄っている駅前のジャンジャン軒で昼食。 16時5分の富士登山バスに乗り、御殿場口新五合目へ。 4度目の富士登山となる今回は、スタート地点の標高が最も低く(1440m)、一番歩行距離の長い御殿場口からの挑戦です。 新五合目に着いてもまだ雨が降っていたので、リュックが濡れないようビニールで覆い、レインコートを装備して17時ちょうどに出発! 17時17分に六合目(1500m)の大石茶屋に到着。ここから先は七合目(3030m)の日の出館まで山小屋がありません。 飲料水も買えなければトイレも無いので、覚悟を決めて六合目を出発。左手に双子山を見ながら、砂れきの道を登っていきます。 1時間半ほど歩くと標高1900mの次郎坊に到着。 ここからが御殿場口最大の難所。1100m上まで延々とつづら折りの道を登ることになります。 途中で雨は止んできたのですが、風がきつくて大変でした。21時43分に新六合目(2590m)に到着。ここでシュラフを取り出し仮眠することに。 2時ジャストから登山再開。3時6分に七合目(3070m)の日の出館に到着。河口湖口や富士宮口ならとっくに山頂に着いているほど登ってきました。 そして、4時28分に七合九勺(3330m)の赤岩八合館に到着。頭痛がひどくこれ以上登るのはきつかったので、ここでご来光を見て下山しました。 下山道の大砂走りは壮大です。元気だったら猛スピードで駈け降りたと思います。 登山バスで御殿場駅まで戻った後は名古屋まで移動し、一昨日ひつまぶしを食べた名鉄百貨店9階にある山本屋総本家で味噌煮込うどん(976円)を食べました。 名古屋からは行きと同じ東海道本線で帰るのも味気ないので、関西本線でのんびりと大阪へ帰りました。 RG1/1ガンダム。今年はビームサーベルを装備 七合九勺(3330m)からのご来光。雲に隠れてしまいました 御殿場口下山道名物の大砂走り。目の前には宝永山が見える 味噌煮込みうどん |
お盆休みに青春18きっぷで、琵琶湖→名古屋→富士登山の2泊3日の旅に出かけてきました。 7時47分に大阪駅から東海道本線の敦賀行き新快速に乗車。8時52分に近江舞子駅に到着。徒歩5分ほどの所にある 琵琶湖の近江舞子水泳場へ。 キャンプ場や広い駐車場の近くは混んでそうなので逆方向の北浜に行く。曇っていたから か予想以上に人が少なく、のんびりと泳ぐことができました。魚(鮎かな?)が泳いでいて、水はけっこう綺麗でした。 10時53分に近江舞子駅を出発。20分ほど湖西線に揺られ新旭駅で下車。誰も乗ってこなくて貸切状態だったコミュニティ バスで、しんあさひ風車村に寄りました。 オランダ風な道の駅です。ここで昼食。食後は散策したりガチョウに餌をあげて 過ごしました。帰りはバスを使わずに田園風景を眺めながら新旭駅まで徒歩で戻ることに。思ったより距離があった(汗) そして新旭駅から湖西線→北陸本線→東海道本線を乗り継いで、ホテルを予約している名古屋駅へ向かいます。 17時前にチェックインしてベッドでゴロゴロしていると、そのまま寝てしまいました。20時過ぎに目が覚めたので、遅めの 夕食に出かける。名鉄百貨店9階にあるまるや本店へ。 人気店のようで少し外で待たされましたが、21時過ぎと時間も 遅かったので数分で入れました。上ひつまぶし(1890円)を注文。人生初ひつまぶしです!鰻とご飯をかき混ぜて1杯目は そのまま、2杯目はのり・薬味を入れて食べます。3杯目の前に薬味のおかわりと専用のダシを持ってきてもらうように頼 み、アツアツのダシをかけてお茶漬けにしていただきました。鰻は外はカリカリ、中はふんわりで美味しかったです。 ホテルに戻り、シャワーを浴びて就寝。そのAへ続きます。 近江舞子の北浜。あいにくの曇り空 しんあさひ風車村 近くを通ると餌を催促して鳴きだすガチョウ 上ひつまぶし |
平城遷都1300年祭に行ってきました。近鉄京都線の大和西大寺で降りて、人の流れについて行ったら会場に到着。 会場の広さに圧倒されながら、まずは第一次大極殿へ。けっこう並んでいましたが、それほど足が止まることは無く スムーズに中へ入ることができました。 その後、第二次大極殿で行われている凧あげ大会を見に行き、せんとくんメロンパンを食べながら朱雀門まで移動。 そして交流広場のまほろばステージで、せんとくんスペシャルステージを見物。ステージ終了後、せんとくんを追いかけ 凧あげ大会の表彰式に。暑かったので、黒豆きなこ入りソフトクリームを食べてから会場を後にして近鉄奈良駅へ。 興福寺へ行き、鹿せんべいを買って鹿と戯れながら春日大社まで歩いてきました。帰りに餅つきで有名らしい中谷堂で よもぎ餅を買って帰宅。かなり歩いたので足がパンパンになりましたとさ。 1300年祭会場。とにかく広い! 第一次大極殿 せんとくんスペシャルステージ 凧あげ大会の表彰式 鹿せんべいをあげると、どんどん鹿がやってくる 春日大社 |
母親と共に大阪造幣局の桜の通り抜けへ。わたしは3回目ですが、夜桜を見るのは初めてです。 昼間よりも空いていて、ゆっくりと桜を見ることができました。 造幣局を出た後は、大川の前で弁当を食べて帰りました。 ぼんぼりと夜桜 ライトアップされた桜もいいものですね |
2009年に発売日購入したソフト。今年一番遊んだソフトは、ダントツで「ドラクエ9」です。 自分が一番好きな「ドラクエ3」に雰囲気が近かったので、思いっきりハマりました。今までで最も長い時間プレイしたRPG となりました。今でも遊んでいますw すれちがい通信やシリーズ最高出荷達成など、テレビでも取り上げられましたね。 2010年3月4日には廉価版がでるので、まだまだ盛り上がって欲しいです。 あとは「サガ2」のリメイクに狂喜乱舞したり、大好きな「ワギャンランド」「ドラキュラ伝説」の新作が発売されたのも嬉しか ったです。Windows版「無双OROCHI Z」は、PS3版からしっかりと移植されていて○。ロード時間も短く◎。 昨年以前の旧作では「戦国BASARA2」と「タツノコVSカプコン」を購入。 |
兵庫県立美術館で開催中の男鹿和雄展に行きました。 JR神戸線の灘駅で下車。みどりの窓口で200円引の前売り券を販売していたので購入。 約600点の展示作品を2時間ほどかけて鑑賞しました。ジブリ作品が大好きなわたしにはたまりませんっ! そして、JR新長田駅へ移動。今年9月に完成した18mの等身大鉄人28号を見に行きました。 美術館で思った以上に長居してすっかり日が暮れてしまいましたが、人通りがまばらだったので、様々な角度から写真を 撮ったり触れたりできました。駅から鉄人に向かう途中にあるジョイプラザの2Fでは、鉄人28号と昭和の暮らし展が開催。 せっかくなので、商店街のあちこちに立っている関羽や周瑜などの三国志の等身大石像も見てきました。 最後にJR元町駅に移動してルミナリエへ。平日な上に今夜の天気予報が雨だったおかげで、会場まで立ち止まることなく 辿り着きました。雨は降らなかったのでラッキーv 鉄人28号と昭和の暮らし展。2010年2月15日まで 新長田の等身大鉄人28号 ルミナリエ会場入口の「記憶の扉」 東遊園地広場の「光の宝石箱」 |
年間スタジオパスの期限が今日までだったので、USJへ行ってきました。ちょうど今日からクリスマスイベントが開始。 昼のショーの「ハッピー・スノー・パーティ」は、5台のフロートにエルモやキティたちが乗って登場。ショーの後はキャラたち と写真を撮ることができます。夜のショーは、去年と同じく「天使のくれた奇跡」。映像投射機によって、幅約48mの壁面に 映し出されるパリの街並みと、日本一高いクリスマスツリーが点灯する瞬間は何度見ても素敵です。 夜のショーが終わったあたりからかなり空いてきて、待ち時間が0分のアトラクションがちらほら。 8人乗りの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に3人だけで乗車するほどガラガラ。最後は「スターライト・パレード」の真っ最中 に「ドリーム・ザ・ライド」に乗車。今まで20回以上乗ってきたので、上空からパレードの様子を楽しめる余裕がありました。 運よく最前列と最後列にも一回ずつ座ることができました。 USJを十分に満喫した帰宅後、すぐに出勤だったので一気に現実へと引き戻されることに…w ハッピー・スノー・パーティ。この時期にしか遭えないスノーマンが登場 天使のくれた奇跡。物語に合わせて様々な映像が壁一面に映し出される 「マジカル・スターライト・パレード」と「スーパー・クリスマスツリー」 一年分のスタジオ・ガイド。合計11回来場しました |
平日に休みが取れたので、ハロウィーンムード一色のUSJへ行ってきました。 パレードのフロートは、セサミストリート3台⇒ランド・オブ・オズ1台⇒ウッディー・ウッドペッカー1台⇒スヌーピー2台⇒ ハローキティ2台の順に登場。参加型ショーの「エルモのハロウィーン・オーディション」は、大人も楽しめる内容でした。 ダンスは長すぎて覚えられなかった(^д^;) パーク内のあちこちがハロウィーン仕様になっているので、探し歩いてみるのも楽しいかと。 パレードの先頭のキャラはエルモ 大好きなオズのフロートが! おばけを退治する?スヌーピー エルモのハロウィーン・オーディション |
京橋(大阪)に飲みに行っていたので、帰りに24時間テレビの募金が行われているよみうりテレビに寄ってきました。 着いたのが放送開始から20分しか経っていない18時50分頃だったためか、混雑していませんでした。 よみうりテレビ内の様子 |
夏コミということで東京へ行ってきました。今年は、例年になく人が多かった気がします。 午前中に、売り子を手伝っていた西館から東館へ20分かけて移動し、七転び八転がりで特別編パックをゲット。 そのまま学怖スペースへ向かい、Iさんにスケブをお願いして西館へ戻る。帰りはスムーズでした。 売り子をしていたスペースにNさんがいらっしゃったので、ドラクエ9のすれ違い通信をしてもらいました。 1時半頃に30分かけて再び東館へと移動。Iさんからスケブとスンバラしい物をいただきました。 会場を出た後は、I田さんとSさんと共にゆりかもめで台場駅へ移動し、等身大ガンダムを見てきました。 そして、池袋でつけ麺を食べて解散。 翌日は秋葉原へ。アパシーイベントの整理券配布時間の1分前に着いたら、すでに30人以上並んでいました。 イベントまでの時間潰しはドラクエ9のすれ違い通信。ヨドバシカメラのルイーダの酒場じゃなくても、秋葉原駅周辺にいる だけですれ違いまくり。欲しかった川崎ロッカーやレアなBOSS地図などを大量にゲット♪ アパシーイベントは、ななころスタッフや両角潤香さん、片霧烈火さんは素敵な方でしたし、お客さんも皆、ノリやマナーが 良かったので楽しい時間を過ごせました。男女比は半分ずつくらいで年齢層が幅広かったです。 先着プレゼントは、メインキャラのイラストがずらりと並ぶアパシーイベントの告知ポスターでした。 あと、帰宅後に気づいたのですが、ななころスタッフのかぴばら時間さんともすれ違い通信していました。 Iさん制作の日野、荒井&岩下ピンキー。かわいいv Nさんとすれ違い通信。元祖サウンドノベルの弟切草ネタΣ(||゚Д゚) お台場の潮風公園にある等身大ガンダム 大盛況のルイーダの酒場。秋葉原の新名所? アパシーシリーズ記念イベントの整理券 ななころスタッフのかぴばら時間さんとすれ違ってました( ´ ▽ ` )ノ |
閑散期のうちに出来るだけ足を運んでおきたかったのと、先週の一人USJが意外と良かったので、また行ってきました。 あいかわらず「シングルライダー」の列に並ぶと、あまり待たずに乗れる「ドリーム・ザ・ライド」に5回乗りました。 もうすっかり慣れてしまって、パーク内の景色を眺めて楽しんでいます。 ショー(特にライブ)は、観ている間は回りと一緒に盛り上がっていれば一人で行っても全然平気。 逆に、25分待ちと比較的空いていたので並んだ「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は、持参した文庫本を読んで時間を潰して いたもののちょっと寂しかったw「シングルライダー」をやっていないライド系は、一人では乗りにくいです。 何度観ても楽しい「ウォーターワールド」 いつ行っても空いてる「バックドラフト」 スヌーピーのトレジャー・ハント(今春登場) ブルース・ブラザーズ〜シカゴ・バウンド〜(今春登場) |
通算8度目のUSJにて、初めて一人で行ってみました。ということで、今回は「シングルライダー」の列へ入ってみる。 「スパイダーマン」「ドリーム・ザ・ライド」「ジュラシックパーク」「ジョーズ」の4つは、連れとは別々に一人ずつライドの空席 に入ることによって待ち時間を短縮できます(入口のクルーに「シングルライダーで」と言えば案内してくれます)。 これで日曜にもかかわらず「スパイダーマン」に3回(待ち時間0分〜10分)、「ドリーム・ザ・ライド」に5回(待ち時間0分〜 15分)乗ってきました。どちらも一列に4人乗りなので、3人連れの客が来るのをひたすら待つ形に。何分で乗れるかは運まかせ。 あとは、前回行ったときに観ていなかった新しいショーと、昼間に行うことになったピーターパンを観てきました。 昨日、テレビ放送してたターミネーター2もw 滞在時間は5時間ほどでしたが、かなり回れたと思います。 「スパイダーマン」と「ドリーム・ザ・ライド」の通常待ち時間 青空を飛ぶピーターパン セサミストリートのマジカル・マーケット(今春登場) ハローキティ・ハリウッド・ドリーム・ウエディング(今春登場) |
新型インフルの余波で観光客が少ないうちにと、大阪周遊パスで出かけてきました。 一日だけ25ヶ所の観光施設にいくつでも入場でき、大阪市周辺の電車(JR除く)やバスに乗り放題で2000円。 今回は、新世界(通天閣,天王寺動物園)⇒天保山,大阪南港(サンタマリア,WTCコスモタワー展望台)⇒大阪城公園 (大阪歴史博物館,ロードトレイン,大阪城天守閣)⇒道頓堀(とんぼりリバークルーズ)⇒梅田(空中庭園展望台)と 大阪の主要観光地を巡ってきました。どこも空いていて、ほぼ予定通りに行けたので満喫できましたv 通常入場料の合計が6300円。交通費が1930円だったので、6230円のお得になります。 通天閣 天王寺動物園 大阪港帆船型観光船「サンタマリア」 WTCコスモタワー展望台 大阪歴史博物館 大阪城ふれあいパークトラム「ロードトレイン」 大阪城天守閣 とんぼりリバークルーズ 梅田スカイビル 空中庭園展望台 |
クラブニンテンドーの2008年度プラチナ会員特典だったスーパーマリオの帽子が届きました。 ゲームソフトなどに付属されたシリアルナンバーを登録して手に入るポイントが、一年間で400ポイント以上になると貰える モノです。予約,早期購入ボーナスやアンケートなどでポイントを稼ぐと、ソフト一本で50〜85ポイントくらいになります。 ニンテンドーDSを買った2006年度から毎年プラチナ特典を貰っていますが、2009年度もあと75ポイントで到達。 マリオ帽子付属の用紙には「帽子としての実用目的には適しておりません。お部屋のインテリア小物、写真撮影時のお楽 しみアイテム…」と書いてありました。 とりあえずかぶってみた 2006年度特典のDSソフトと、2007年度特典のWii用クラシックコントローラ |
母の日のプレゼントにモバイルPC(EeePC900-X)を購入。 本体が小さく家中どこでも無線でネットができるのと、記憶 媒体がハードディスクではなく、振動や衝撃に強くて無音で 動作するSSDを使用していることから、このPCをチョイス。 「気軽に使える」というのが入門者には大事かなと思って。 パソコンやインターネット自体には興味があったようなので 喜んでもらえました。 これからしばらくの間は、パソコン教室を開催かと(´∀`) ちなみに去年はデジカメ、一昨年はCDラジカセをプレゼント しています。 母にしてみれば家電製品は「興味はあっても、どれを買えば いいのかよく分からない」って感じなので、プレゼントには最 適かなと。 わたしはデジタル家電大好きなのでw |
今年の桜の見納めに大阪造幣局の桜の通り抜けへ。開場時間の10分前から並んだら、開場直後に入れました。 昨年の21日に行ったときは満開だったので今年も期待して足を運んだのですが、すでに散っている桜が結構あり残念。 だけど遅咲きの桜は満開だったので、人が多いながらも堪能してきました。 入口の造幣局南門。今年は開催7日間で約63万人が来場 桜が咲き誇る560メートルの通りを歩き北門へ抜ける 126品種348本が植えられている 珍しい桜がいっぱい |
京都へ花見に行ってきました。京阪電車の清水五条駅で降りて、茶碗坂を登り清水寺へ。 下りは、産寧坂(三年坂)、二年坂で買い物をしながら円山公園へ。 公園内をぐるっと回り、八坂神社を抜け祇園の白河沿いの桜を見ながら鴨川へ。ここまで徒歩で移動(;´∀`) そして、河原町駅から阪急電車で嵐山に向かい、渡月橋周辺で土産物を見て京湯葉うどんを食べて帰ってきました。 清水寺。土曜日の雨で桜は少し散った模様 清水寺の茶屋で休憩 桜の名所で知られる円山公園にある樹齢約80年の枝垂桜 祇園白河沿いの桜並木。満開でした |
USJへ行ってきました。入場時に8周年記念の缶バッジを貰う。全10種類あるらしい。 新登場の「マジカル・スターライト・パレード」は、37台のフロートと約100人のダンサーが行進。 巨大なフロートが回転したりと大迫力。学生が春休みなのもあると思いますが、平日にしては混んでいました。 あと、ロケ中だったので写真は撮れませんでしたが、安田大サーカスを目撃。 先頭はエルモ、スヌーピー、キティと続く 続いて「不思議の国のアリス」のフロートが9台 そして「アラビアン・ナイト」のフロートが8台。ダンサーも多く華やか ラストは「シンデレラ」のフロートが17台。時計台が12時を指し魔法が… |
大阪城公園の梅林へ行ってきました。 まだ全体の半分も咲いていませんでしたが、すでに満開の梅もあったりして、なかなか見ごたえがありました。 花に寄ってくる野鳥の姿も見られます。うぐいすがかわいかったv 約1270本の梅が植えられています 品種は90種類以上 まだ蕾ばかりの花もあれば、ほぼ満開の花も 大阪城。外国人観光客の姿もちらほらと見かけました |
月曜日が休みだったのでUSJへ。3度目の年間スタジオパス使用。これで元を取りましたw バレンタインイベント中でしたが、クリスマスに比べると地味なものだったので、今までで一番パーク内が空いていました。 スパイダーマンが20分待ちで乗れるとかちょっとビックリ。あと、入場時にお年玉袋をもらいました。 中身はカードと占い。更にクーポンなどが入っていることもあるらしい LOVEアーチ。カップルが並んでいましたヨ |
「COMIC CITY 大阪72」へ行ってきました。インテックス大阪に12時40分頃に到着。 入場券代わりのパンフレットが完売していて、フリー入場になっていました。 さっそく目当ての「学恋」ラブレターセットを購入。ラブレターは岩下さんから。 イベント終了後、飯島さんたちと梅田へ移動。お好み焼きを食べて帰りました。 インテックス大阪。帰りは大混雑して大変でした 飯島さんが慣れた手つきでお好み焼きを焼いています |
加湿器(KX-50UP-BL)を購入。
初めて加湿器を買うのでヤホーでいろいろ調べたところ、低価格の家庭用加湿器は大きく分けて2つのタイプがあります。 @スチーム式…水を沸騰させて放出するタイプ 長所:加湿能力が大きい,沸騰させるため衛生的 短所:消費電力が大きい,熱くなるので注意が必要 A超音波式…超音波によって水を微細な粒子にして放出するタイプ 長所:消費電力が小さい,加熱しないので熱くならない,本体サイズを小さくできる, アロマエキスを入れて香りを楽しめる機種がある 短所:水に含まれる雑菌なども全て放出するため、清潔さを保つ注意が必要 わたしは、超音波式の方を買いました。 ペットボトルを差し込むタイプなので、本体がとてもコンパクトなのが良いです。 500mlのペットボトルで10時間使用でき、水が無くなると勝手に電源が切れます。 消費電力も1時間あたり0.3円と経済的なので毎日使用中。 |
初詣に行ってきました。0時を回ってすぐに大阪天満宮へ。降りた駅が空いていたので余裕だな〜と思っていたら、 入場規制がかかっていて境内に入るまでに40分以上かかりました。もちろん中も人だらけ。お賽銭を入れるのも大変。 無料でふるまわれていた白酒は、並ばずに貰えました。気づいていない人が多かったようす。 そのまま徒歩で露天神社(お初天神)へ。鳥居の外まで人が並んでいたけど、先ほどと比べたら大したことなかったです。 参拝した後、ここでも御神酒を頂きました。その後は、お初天神通り商店街を抜け、大阪駅から帰宅。 大阪天満宮境内。賽銭箱に辿り着くのも大変 お初天神境内 |
2008年に購入した新作ソフト。写真のソフト以外にも旧作ソフトを2本買っているので、月に一本は買っていることに。 どれも面白かったですが、特に『無双OROCHI(Win版)』『ドラキュラ』『428』は、時間を忘れるほど夢中になってプレイ。 そして今年一番ハマったのは『大合奏!バンドブラザーズDX』 好きな曲を100曲までダウンロードでき、「世界に一本だけの音ゲー」を作れるシステムはよかったと思います。 はてさて、来年はどんな面白いソフトに出会えるのか。 |
青春18きっぷを使って下呂温泉へ行ってきました。大阪駅から片道4時間45分。 一日目は、民宿で飛騨牛などの郷土料理を使った食事に舌鼓を打ち、貸切の温泉でまったり。 二日目は、温泉街を観光しつつ名物を食したり足湯巡りをしてきました。 土日にもかかわらず観光客が少なかったのでのんびりできました。 民宿の夕食。美味しくてボリュームもたっぷり 左上からトマト丼・温泉卵入りソフトクリーム・飛騨牛コロッケ・飛騨牛まん 温泉街に6ヶ所ある無料の足湯 合掌村。世界遺産の白川郷より移築した10棟の合掌造りの民家がある |
平日に仕事が休みだったのでUSJへ。年間スタジオパスでの2回目の入場。 先月行かなかったアトラクションやイベントを回りました。 平日でも人気のアトラクションは50分待ちなのもありますが、土日祝に比べれば半分くらいの時間で乗れるかな? エンジェル。たまに動いてポーズが変わりますw(クリスマス限定) サンタ・トイ・ソルジャーズ。パーク内を行進しています(クリスマス限定) セサミストリートのドリーム・オブ・ダンシング ハローキティのハリウッド・ファンタジー |
日曜日に、ぶらりと神戸へ遊びに行ってきました。 異人館を見てまわり、トアロードを抜けて南京町へ。中華街でお腹を満たしてからルミナリエに。 光の芸術にうっとりとしつつも、13年前の阪神大震災のことを思い返していました。 異人館の「うろこの家」にサンタクロースが 南京町中華街。ものすごく混んでいました 神戸ルミナリエ。光のアーチが続く 光の巣。この中に募金箱があります。来年も開催できるかな? |
紅葉の季節ということで、大阪の箕面(みのお)公園に行ってきました。 阪急箕面駅で下車して、2.7kmのハイキングコースを歩き、箕面大滝を目指します。 赤や黄色ときれいに染まった紅葉の中を歩いていくのは、とても心地よかったです。名物のもみじの天ぷらも美味しい! 箕面公園内。赤・黄・緑のコントラストが美しい ゴールの箕面大滝。日本の滝百選の一つ |
USJで一足先にクリスマス気分を味わってきました。昼と夜のクリスマスショーもしっかり観て、前回(3月)行ったとき 混んでいて乗れなかったハリウッド・ドリーム・ザ・ライドにも乗れて満足。 スタジオ・ゴールド・パスが半額キャンペーン中だったので購入(11,500円)。一年間はUSJに入り放題ですヽ(´▽`)ノ ショーに出る前のエルモをパチリ☆ サンタのトイ・パーティ。スノーマンがかわいい スーパー・クリスマスツリー ホットカップケーキ クリーミーカスタードソース アイスクリーム添え |
先月に続き富士山へ行ってきました。今回は富士宮駅前のホテルに泊まり、翌朝から日帰り登山という予定。 バスで五合目まで登って、8時57分から登山開始。12時45分にあっさりと登頂しました。登山タイムは3時間48分。 そこから、先月は高山病のため果たせなかった、富士山の火口を一周する"お鉢巡り"に出発。 日本最高峰(3775.6m)の剣ヶ峰にも寄りました。 帰りは河口湖口から降りて、翌日のコミケに行くためバスと電車で新宿へ。 富士宮口新五合目(標高2400m)。すでに雲の上なんです 剣ヶ峰。休憩していた人に撮ってもらいました。顔は恥ずかしいから… 山頂からの雲海 山頂の山小屋。自販機・食堂・おみやげなど。ペットボトルが1本500円 |
富士山に行ってきました。バスで五合目まで登って、17時半から登山開始。 七合目に向かう途中で高山病になりつつも、0時半になんとか登頂。 早く着きすぎてしまったので、山小屋が開く3時半頃まで山頂で凍えていました。 そんな苦難を乗り越えて見たご来光は、とても感慨深いものでした。あと、登山中に見た満天の星空も心に残ってます。 まさに天然のプラネタリウム。しかも登っていくほど、星が大きく見えてきたのには感動しました。 須走口新五合目(標高2000m)。富士山には4つの登山道があります 山頂の山小屋。写真の服装を見て分かるように、夜中は真冬並みの寒さ 山頂からのご来光。晴れていたので麓まで見渡せました 須走口下山道の名物"砂走り"。駆けるように一気に降りられます |